2025年2月27日、日中商務促進会の会員およびご家族が、茨城県筑波にある協会の農園で菊芋の収穫を行いました。当日は会長をはじめ、会員やそのご家族を含む9名が参加し、総計40キログラムもの菊芋を収穫しました。
収穫作業は和やかな雰囲気の中で進み、参加者同士が協力しながら土を掘り起こし、次々と大きな菊芋を収穫する喜びを分かち合いました。菊芋は健康食品として注目されており、特に血糖値の上昇を抑える効果が期待されるイヌリンを多く含むため、今回の収穫イベントは健康意識の高い参加者にも大変好評でした。
作業後は、近くのレストランで懇親会を開催し、参加者同士の交流を深めました。収穫の達成感を共有しながら、美味しい料理を囲んで語らう時間は、会員同士の絆を一層強める貴重な機会となりました。
今回の収穫イベントは、単なる農作業にとどまらず、自然と触れ合いながら仲間との協力を楽しむことができる有意義な一日となりました。今後もこのようなイベントを通じて、会員同士の交流を促進し、日中の経済・文化交流の発展に寄与してまいります。
次回のイベントにも、ぜひ多くの方々のご参加をお待ちしております!
🌿 菊芋の豆知識 🌿
菊芋(キクイモ)は、北アメリカ原産のキク科の植物で、イヌリンという水溶性食物繊維を豊富に含んでいることから「天然のインスリン」とも呼ばれています。血糖値の上昇を抑える効果が期待され、糖尿病予防や腸内環境の改善に役立つとされています。
また、菊芋は生命力が非常に強く、寒さや乾燥にも耐えるため、日本各地で栽培されています。シャキシャキとした食感が特徴で、生でサラダにしたり、炒め物や漬物、スープなど様々な料理に活用できます。
健康効果が高く、手軽に食べられるスーパーフードとして、今後さらに注目されること間違いなしです!✨